匿名、右首の張り、右腕の痛み、右背部痛。オペラ歌手30代女性。

0829-30-7790
〒738-0054 広島県廿日市市阿品4-1-23
平日 8:00~13:00 / 15:00~21:00 土曜 8:00~18:00
定休日: 日曜・祝日
0829-30-7790
〒738-0054 広島県廿日市市阿品4-1-23
平日 8:00~13:00 / 15:00~21:00 土曜 8:00~18:00
定休日: 日曜・祝日
匿名、右首の張り、右腕の痛み、右背部痛。オペラ歌手30代女性。
先日、おいでになりましたオペラ歌手30代女性の方の施術紹介です。
右首痛右肩腕痛右背部痛・・・右側の頚肩腕症候群といわれるものでしょうか?
右側に違和感が出て上手く声を発生することが難しくなっている、プライベ-ト中に違和感が出てすっきり過ごせない。という主訴でした。
この女性の場合は、原因はどこにあると思いますか?
発声の仕方でしょうか?歌う姿勢が悪いのでしょうか?
それとも
プライベ-トの姿勢が悪いのでしょうか?
まず右側半身症候群の場合は、身体の右側に背骨が寄っている場合が多いです。
そうなると、右半分の筋肉が引き伸ばされて痛みがでます。時々、シビレまで生じる場合もあります。
なぜ、右側に身体が偏ったのでしょうか?
右側臀部、または右脚側へ体重移動をし過ぎが、まず考えられます。
または、左脚を上げて組む癖も考えられます。他、いろいろまだまだあります。
施術方法は、
①背骨が乗っている骨盤の傾きを改善。左足を上げているから身体が右に寄ってしまうということですが。
②背骨の歪み、捩れの改善。下部腰椎から上部頸椎まで
③右側の股関節周りの筋肉のゆるみと矯正
だいたい、内臓の問題がない場合は、この矯正をきちんとすれば、時間で換算すると
5分程度でその症状はほぼ改善する場合が多いです。(時間を売るのではなく、効果を売っています)
彼女の場合は、いろいろ鍼灸をしたり按摩に通っていたものの根本的な体の歪みを直し切っていなかったようなので
身体に捩れ癖が強く入っていましたので、矯正後のビフォアアフタ-は全く改善して問題ありませんでしたが
ほぐしも、少し入れておきました。ここまでで、大体30分程度。
何年間も患った違和感でも、正しい矯正をすれば即効果はでます。
そして、これは按摩や鍼灸、リラクゼ-ションの類では、まず実現できないことです。
それが長い時間もつかどうかというと、少しずつ戻ってしまうので、正しい癖がつくまで定期的に通院してもらうことになりました。
住所:〒738-0054 広島県廿日市市阿品4-1-23
電話番号:0829-30-7790
営業時間:8:00~13:00 / 15:00~21:00 土曜 8:00~18:00
定休日:日曜・祝日